普通の子の中学受験 はてなブログ

中学受験生を2人抱える父親です。

父、寝坊

きゃーっ❗時計をみたら6時を過ぎていた❗朝勉を始めて初の父寝坊⏰😨

リビングに行くと長男はすでに起きていてタブレット本を読んでました。二男は・・・寝てました😁ゴメンゴメンと長男に謝りつつ気を取り直して朝勉スタート。ウォーミングアップの5分間の漢字と読解問題の準備(プリンターで問題集をコピー)をマッハでやりつつ、いつものテキストの準備をして、勉強開始❗そのうち二男も起きてきて朝勉参加❗いやードタバタしちゃってます❗

ようやく落ち着いて問題を解いたのですが、今日のテキスト・・・漢字とか言葉の単元なのですが・・・難しい!6年生の問題だから息子達は知らなくても仕方ないのですが、父にもわからん😵🌀。これって❗父も小学6年の漢字・単語やり直さないといけないレベルです。息子達にはやってないものはわからなくて当たり前だから、今日勉強して覚えようって辞書・答えを見ながらやらせました。

6年生の漢字、都会の受験生は4年生位でマスターしてるんだろうか?飛び級じゃないんですが、先取りして勉強してるというを話たまに聞きます。先へ先へ進めないといけないのかなあ?まあ我が家はペースを保ってやっていこう。

今朝は父の寝坊&出勤時間も早くてあまり息子達を見てあげられなかったです。反省!明日は早起きするよ😃

問題集

本屋に行くと受験用の問題集が様々な出版社から発売されているのがわかります。すごい数でどれを選んだら良いのかわからないので、あれやこれや買ってしまうのですが、家に帰ると案の定、問題集だらけに!あっちこっちつまみ食いみたい中途半端に問題を解いてそのうち進捗が悪くなって、やらなくなりそう。

だから朝用と夜用に分けて決めた問題集をやるようにしました。担当も父=朝担当。夜=母担当にして分ける。これでメリハリのある勉強ができればいいなって感じでやってます。本屋でついつい良さそうな問題集を買いたくなるのも我慢して、今あるものを終わらせることに集中!

春休みの中だるみでだらだらしがちな今日この頃。パジャマを着てゴロゴロしてる暇はないぞ❗君たち❗

今朝は国語の漢字問題が難しかったね。辞書をひきながら一生懸命問題を解いて偉いぞ☀

干渉

記事に時折載せていますが、息子達は国語の文章問題が苦手です。理解をさせるためにはどうしたら良いのか悩みどころで試行錯誤しながら毎日一緒に勉強しています。

今朝からは父も混ざって読みあわせをしてから二人同時に問題を解かせてみることにしました。読みあわせををしながら設問のヒントも出すようにしたのですがここで問題が・・・・・。問題を解いている時に二人のうち先にわかった方が声に出して答えを言ってしまうのです(わかってうれしい気持ちはわかるのですが)。と言うことはもう一人はそれを聞いて写すわけで😱勉強にならん😨

一人だったら良いのですが二人以上いるとこういうことが起こり得るわけで・・・かといって塾の個別指導じゃあるまいし一人ずつ読みあわせをやってる時間もなく😓

とするとこれしかない❗「わかっても口に出すな作戦」。もし途中で答えを口走ったら答えがあってても❌にする❗効果が出るか明日試してみよう😃

今朝の息子達はしっかり勉強出来ました。宿題もできてえらいぞ☀

蛇足:昨日家の中がきれいではないって記事を載せて、夜家に帰ってみたら・・・何とちょっと、いや明らかに綺麗になってました😏ブログ見たろって母に聞いたら見てないよって❗・・・・見たな❗絶対見たよなー☺ブログ効果❗これからもブログで訴えようかな👍今夜は寿司が食べたいなー

集中力

うちの子は何も言わなくても勉強してます、勉強しろなんて言ったことありませんっていう話を聞くことが良くありますがうちの息子達からは縁遠い・・・と言うか無縁な話です。そんなできる子が羨ましい❗どうやって育てたらそんな風になるんだ?

息子達の集中力のなさといったら呆れるほどで、まず朝起きたら(今日は二人とも寝坊で6時20分起床)新聞をそそくさと郵便受けから取り出して読み出します。ずーーーっと注意されるまで読んでます。で、勉強やりだしたかな?と思いきや、ケンカを始めたり、自分に興味のあることを突然喋りだしたりと集中力ゼロに近い感じ😤しまいに今日の長男は国語の文章問題がわからずふてくされる始末(まあ確かに難しい問題で父でも回答に悩みましたが)。二男は昨日とうってかわってもくもくとやってました。

なぜ集中力がないのか?を考えたら集中できる環境が用意されてないからかなというありきたりの答えが思いつきました。我が家はゴミ屋敷ではありませんがいつも片付けが中途半端。片付けたと称して放置に近い感じで置いてあるとか使わないものをいつまでもしまわないとかピッチリしてない、しまりがないんですね。これは父と母の責任で何とかしなくてはと思う今朝この頃です。服装の乱れは心の乱れとは良く言ったもので、家の乱れは集中力の乱れ❗整理整頓しよっと❗

基礎

学校の授業の進み具合や子供の今の知識などと比較して塾の受験勉強はどういう位置づけ(難易度、進み具合)にあるのかよくわからない。受験用の勉強はできが今一つでも小学5年生としては問題ないレベルなのか?そうではないのか?判定が難しいですね。

ということで、今の息子ずの力を確かめるべく「5年生の漢字ドリル」と「低学年向けの国語文章読解力をつける問題集」を5分程度これから毎日やらせてみることにしました。

初日、長男はまた別のやつやるの?とブーブーいいながら、寝坊の次男は何も言わずもくもくとやりました。やらせてみると漢字はまあまあやってましたが、文章読解問題は答えられない問題がありました。やはり国語文章読解がネックかなと感じます。本人達も苦手意識がありありなので、暫く重点的にやらねば❗これから頑張るぞ🎵

今週は塾もお休みなので春休みのお父さんからの宿題をおいてきました。ちゃんとできるか楽しみです😃御菓子食べながらゴロゴロしてそうだなー😱

頭の良い子

父は昨日は飲み会🍻その席で子供の進路の話が出て、みんな考えてるなあってつくづく思いました。勉強に賭ける子!スポーツに賭ける子!色々あるけど息子ずは文武両道を目指してます。勉強できる=頭が良いではないと思うんだよなー❗社交性とか順応性とかがあって運動能力もたかくて、勉強もできる。そんなスーパーマンになって欲しいんだよなあ❗簡単に言えば人間力があって男からも女からももてる子。勉強しかできない子にはなってほしくない父です(個人的な考えなので受験勉強に全てを捧げることを否定するつもりはありませんので悪しからず)。

だから何かスポーツをやらせたいのですが、母からの強い反対を受け暗礁に乗り上げています😥母の反対を聞いて最初はやる気モードだった息子ずもすっかりやらないモードになってしまいました😢フー❗どうなることやら。

今日は息子ずコツコツ勉強してたね。偉いぞ😃❗

算数の鬼門

「牛乳🐮2.4㍑で2㎏だとしたら牛乳0.6㍑では何㎏になりますか?」という問題。簡単な問題ですがつまずきます。計算式は出るけど、なぜそういう式になるのかの説明が難しい。つまり理屈で理解させるのが難しいです。最初に2➗2.4をやるところで引っ掛かり、2➗2.4をすると1㍑あたりの重さが出るというところの理解が進まない😓困った❗困った❗

そこで、「ジュース2㍑で2㎏だとしたらジュース1㍑では何㎏になりますか?」という問題にして、実際にジュース1㍑パック2つを使って説明したら・・・わかってくれました☺0.6㍑あたりではなく1㍑あたりの重さを出す問題に置き換えるのがポイントかな?

算数は理屈で覚えるもの。理屈なしで暗記で覚えたりすると、そのうちわからなくなります。わからない問題は繰り返しやる❗とはいえ3日連続やって、未だ❌だともうそろそろ理解できるかな?ってプレッシャーをかけたくなります。が・・我慢!我慢!ほんとに受験って我慢強くないといけないなー❗親が❗

今朝は昨日寝坊した次男が早起き朝勉出来ました🎵偉いぞ😃でもしっかり者の長男が気合い入ってなかったね😥片方上がるともう片方が下がる・・・バランスが難しい!