普通の子の中学受験 はてなブログ

中学受験生を2人抱える父親です。

塾の授業

受験用の塾に通い始めて1ヶ月が経ちました。最初はついていけるか心配しましたが息子たち頑張って通ってます。宿題もギリギリ間に合ってる感じで😓

で、息子たちの話を聞いていると塾の授業って問題を解かせるのが主で、講義的なものはほとんどやってない様子。塾ってそんなもんなんでしょうか?父も母も子供のころ塾に通っていないので良くわかりません。問題解くだけなら家でできるじゃんって思ってしまうのですが・・・・。まっ父の出した結論としては塾って意識づけの場なんだろうってこと。進学校合格目指して勉強に励む集団に入ることで高い志がたつんでしょう❗それを植え付けるのが中学受験塾の役割のような気がします。だから良く塾のパンフに屈指の進学校●●学園、合格者●●●名❗とか出てますが、たぶんその塾を評価するバロメーターにはならないんだろうなーと思います。だって元々やる気のある子供達が、入塾するんだから、そうい子供達ってどこの塾に行っても一生懸命できるんじゃないかな?☺だからこれから塾を子供の塾を選ぼうって親御さんは、塾の雰囲気をよく見た方が良いと思います。息子娘の受験勉強スイッチが入りそうな塾を選ぶことをおすすめしますね🎵スイッチが入るか入らないかってすごく大事だと思います。勉強に励めるって一つの才能ですから。

あとは前にも書きましたが親御さんのフォローが大事。今のところの父が考える塾に通う意義でした😁